今回 参加される先輩BUHIちゃん達の年齢を調べたら
10歳以上の子達がなんと、30名!!!
むかしは10歳を超えるとご長寿。と言われていたけれど、
フレブルの寿命もだんだん長くなってきたなぁと感じました。
うれしいーーーーーーっ
そこで、今回は11歳からの表彰をさせて頂きました。
でも。。
10歳を目標に過ごしている方も多いと思うので、
次回は少しやり方をかえて行きたいなって思ってます。
さて、レイは愛情込めて STAFFが作ってくれました。
レイは、バニラちゃんとニコちゃんのママが
ボーロは、くじらくんとニョッキちゃんのママ (なんと臨月でお腹が大きいのに、STAFFで参加してくださいました!!!!)
が、作ってくれましたーーっ
ステージにあがってくれた、先輩達をご紹介します
ぶーちゃん 2006/01/22 11歳
文太くん 2005/12/12 11歳
ばぼさん 2005/12/12 11歳
なんと!!!
文太くんと、ばぼちゃんは、兄妹なんですよーーーーっ
ラムチョップさん 2005/10/12 11歳
小春さん 2005/04/08 12歳
パピコSTAFF犬のフランクくんから、小春さんと小梅さんに贈呈
る~にゃさん 2005/02/04 12歳
る~にゃさんの弟、ギブゥくん・・・ おれちゃんの順番まだぁ???
まだうちの子自慢の時間じゃないよーーーーっ(笑)
去年に引き続き、大阪から来てくださった 小春さん 2004/01/04 13歳
今回、先輩さん達のパパママさん達には、事前にアンケートをお配りし
少しステージでもインタビューをさせて頂きました。
ふふっ やっぱりギブゥくんから目が離せない・・・・・・
頂いたアンケートをご紹介したいと思います。
① 日中はどのようにすごしてしますか?
* お留守番です
* 寝ています
* 11歳からはほとんど一緒にいます
➁ 食事やサプリメント等、なにか気をつけていることはありますか?
* 食事は同じものばかりでなく、ローテンションで与えています
* 低脂肪、低たんぱくを心がけています
* 納豆、豆腐、キャベツ等好きなものをおやつ代わりにしています
* サプリは、その子の体調に合わせた物を。 (関節系、アンチノール)等
* アンチエイジングを願ってオゾン注入を月1回しています
* 酵素液を飲んでいます。
③ ずばり、長生きの秘訣は何だと思いますか?
* 無理をしないこと (一緒にお出掛けしたくても、無理にどこでも連れて行かない)
* 神経質になりすぎ無いこと
* いつも通りの日常を楽しく過ごす
* なんでも楽しみながら挑戦すること
* 食事と運動が大切
* 規則的な生活
* 若いワンコとの同居
* 腸内フローラを整えながら、程よい運動で筋肉を保つ事
* シニアに入ったら、定期的な健康診断でチェックする事
* メリハリ、少しのストレス
* 気配り、目配り
みなさん参考になったのではないでしょうか???
フレブルは短命よね。 なんて言われないよう
すごしていきたい!!!!
みんな一緒にがんばりましょーーーーーっ!!!!!